
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
認定ショップ (54)
イメージモデル (7)
イベントレポート 告知 (32)
内装・DIY (7)
プレス情報 (220)
お知らせ (12)
特別編集 (2)
プラチナ認定ショップ (15)
今週の1台 (0)
最近の記事
トヨタ車体、超小型電気自動車「コムス」発売好調 (8/10)
モスクワモーターショーで新型「Mazda6」セダン公開 (7/29)
土山ベースブログスタートします (7/20)
New Order Chopper Show 2012 (7/16)
過去記事
最近のコメント
カスタムインフェクションMJ / ホンダ、北米自動車ショーで・・・
ライダース / ホンダ、北米自動車ショーで・・・
カスタムインフェクションMJ / 【速報】東京モーターショー2・・・
平井 稔男 / 【速報】東京モーターショー2・・・
NAO@INFINITY / 神戸市中央区の「Auto Shop ・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
世界ラリー選手権(WRC)イギリス
2011年11月15日
~ローブ/エレナ組、2011ワールド・ラリー・チャンピオンに~
ヤリ-マティ・ラトバラとの戦いに勝利すべくスタートしたセバスチャン・ローブ/ダニエル・エレナ組でしたが、ラリーを最後まで続行することができませんでした。リエゾン・セクションで反対方向から来た車と衝突、レース最終日のスタート直後でのリタイヤを余儀なくされました。アクシデントはありましたが、シトロエン・レーシングはラリーGBのカーディフの表彰台で8度目の世界王者に輝きました。セバスチャン・オジエ/ジュリアン・イングラシア組は11位でフィニッシュしています。

ラリーGBのデイ4は全84キロ、6ステージの構成で、ラトバラとローブのスリリングな一騎打ちになるはずでした。ところが、シトロエンDS3 WRC 1号車は、SS18とSS19の間のリエゾン区間でリタイヤを余儀なくされたのです。「ラトバラとの勝負に決着をつけたかったから、残念だ。全く平凡な事故だった。狭い道を走っていて、視界がきかない坂の上で対向車がきた。相手のスペイン人ドライバーが反応を誤って右へハンドルを切ってしまい、ぶつかったんだ」と事故の様子をセバスチャン・ローブは説明します。「ラジエーターがやられて、そこで僕たちはリタイヤだ。パルク・フェルメに戻ってくるまでがラリーだ。気を抜くなって言うけど、まさにその通りだった」

テクニカルチームはカーディフ城をバックにした表彰式に間に合うよう、できるだけの修理を行いました。「こんなことでパーティを台無しにしたくありませんから」とシトロエンのゼネラル・マネージャー、フレデリック・バンゼは述べました。「ローブ、エレナそしてシトロエン・レーシングは素晴らしいシーズンを終えました。13戦で10勝。マニュファクチャラーズ・タイトルにドライバーズ・タイトルの獲得、新記録の達成。チーム全体が、期待以上の成果をあげたのです。スウェーデンに始まってGBまで、私たちはWRC(世界ラリー選手権)を通じて、4大陸でシトロエンの"クリエイティブ・テクノロジー"をいかんなく発揮することができました。今年の一連の勝利とタイトル獲得で、シトロエンの遺伝子にラリーがより深く埋め込まれましたね!」
「ラリーに集中してきたので、今まではタイトル獲得を祝う時間もなかった。今朝は4時半に起きてステージに向かわなくてはいけなかったしね」とローブも付け加えます。「やっとこれから、チームのみんなと一緒に勝利を喜ぶことができるよ。どのタイトルも大切だし、思い出深いから、どれ1つ同じということはない。今シーズンは全体のレベルがすごく高くて、最後のラリーまで必死で戦ってきた。最多タイトルを獲得したラリードライバーになって、とてもうれしい。ラリーを始めたときには、ここまで来ることができるなんて考えてもみなかったよ」。

メカニックがシトロエンDS3 WRC 1号車の修理に没頭している間も、2号車はウエールズの森を走り続けていました。セバスチャン・オジエは最終日に最速タイムを3回マーク、11位でフィニッシュしました。「同じステージを2回走ったので、難しいポイントの攻め方もだいぶわかってきた。次にここを走るときにはきっと役立つはずだ。ペースノートを生かしてできるだけ速く走ること、それから楽しむことも心がけた。セバスチャン・ローブとダニエル・エレナにはタイトル獲得おめでとう、と言いたい。何といっても二人はベストで、尊敬に値するドライバーだ、それを今年も証明したよね」

【最終結果】
優勝Latvala/AnttilaFord Fiesta RS WRC3h27'03.5"
2位Ostberg/AnderssonFord Fiesta RS WRC+3'42.9"
3位Solberg / MinorFord Fiesta RS WRC+7'05.0"
4位Meeke/NagleMini JC Works WRC+7'12.2"
5位Wilson/MartinFord Fiesta RS WRC+8'57.2"
6位Tanak/SikkFord Fiesta RS WRC+9'27.0"
7位Novikov/GiraudetFord Fiesta RS WRC+9'47.7"
8位Kuipers/MiclotteFord Fiesta RS WRC+10'12.7"
9位Block/GelsominoFord Fiesta RS WRC+16'01.2"
10位Araujo/RamalhoMini JC Works WRC+17'01.6"

ヤリ-マティ・ラトバラとの戦いに勝利すべくスタートしたセバスチャン・ローブ/ダニエル・エレナ組でしたが、ラリーを最後まで続行することができませんでした。リエゾン・セクションで反対方向から来た車と衝突、レース最終日のスタート直後でのリタイヤを余儀なくされました。アクシデントはありましたが、シトロエン・レーシングはラリーGBのカーディフの表彰台で8度目の世界王者に輝きました。セバスチャン・オジエ/ジュリアン・イングラシア組は11位でフィニッシュしています。

ラリーGBのデイ4は全84キロ、6ステージの構成で、ラトバラとローブのスリリングな一騎打ちになるはずでした。ところが、シトロエンDS3 WRC 1号車は、SS18とSS19の間のリエゾン区間でリタイヤを余儀なくされたのです。「ラトバラとの勝負に決着をつけたかったから、残念だ。全く平凡な事故だった。狭い道を走っていて、視界がきかない坂の上で対向車がきた。相手のスペイン人ドライバーが反応を誤って右へハンドルを切ってしまい、ぶつかったんだ」と事故の様子をセバスチャン・ローブは説明します。「ラジエーターがやられて、そこで僕たちはリタイヤだ。パルク・フェルメに戻ってくるまでがラリーだ。気を抜くなって言うけど、まさにその通りだった」

テクニカルチームはカーディフ城をバックにした表彰式に間に合うよう、できるだけの修理を行いました。「こんなことでパーティを台無しにしたくありませんから」とシトロエンのゼネラル・マネージャー、フレデリック・バンゼは述べました。「ローブ、エレナそしてシトロエン・レーシングは素晴らしいシーズンを終えました。13戦で10勝。マニュファクチャラーズ・タイトルにドライバーズ・タイトルの獲得、新記録の達成。チーム全体が、期待以上の成果をあげたのです。スウェーデンに始まってGBまで、私たちはWRC(世界ラリー選手権)を通じて、4大陸でシトロエンの"クリエイティブ・テクノロジー"をいかんなく発揮することができました。今年の一連の勝利とタイトル獲得で、シトロエンの遺伝子にラリーがより深く埋め込まれましたね!」
「ラリーに集中してきたので、今まではタイトル獲得を祝う時間もなかった。今朝は4時半に起きてステージに向かわなくてはいけなかったしね」とローブも付け加えます。「やっとこれから、チームのみんなと一緒に勝利を喜ぶことができるよ。どのタイトルも大切だし、思い出深いから、どれ1つ同じということはない。今シーズンは全体のレベルがすごく高くて、最後のラリーまで必死で戦ってきた。最多タイトルを獲得したラリードライバーになって、とてもうれしい。ラリーを始めたときには、ここまで来ることができるなんて考えてもみなかったよ」。

メカニックがシトロエンDS3 WRC 1号車の修理に没頭している間も、2号車はウエールズの森を走り続けていました。セバスチャン・オジエは最終日に最速タイムを3回マーク、11位でフィニッシュしました。「同じステージを2回走ったので、難しいポイントの攻め方もだいぶわかってきた。次にここを走るときにはきっと役立つはずだ。ペースノートを生かしてできるだけ速く走ること、それから楽しむことも心がけた。セバスチャン・ローブとダニエル・エレナにはタイトル獲得おめでとう、と言いたい。何といっても二人はベストで、尊敬に値するドライバーだ、それを今年も証明したよね」

【最終結果】
優勝Latvala/AnttilaFord Fiesta RS WRC3h27'03.5"
2位Ostberg/AnderssonFord Fiesta RS WRC+3'42.9"
3位Solberg / MinorFord Fiesta RS WRC+7'05.0"
4位Meeke/NagleMini JC Works WRC+7'12.2"
5位Wilson/MartinFord Fiesta RS WRC+8'57.2"
6位Tanak/SikkFord Fiesta RS WRC+9'27.0"
7位Novikov/GiraudetFord Fiesta RS WRC+9'47.7"
8位Kuipers/MiclotteFord Fiesta RS WRC+10'12.7"
9位Block/GelsominoFord Fiesta RS WRC+16'01.2"
10位Araujo/RamalhoMini JC Works WRC+17'01.6"

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。